試験会場の確認
試験会場は家から遠いことも多いと思います。
試験時間が早いことから、前泊されるかもいらっしゃると聞いたことがあります。
前日のうちにどのくらいの時間がかかるのかを把握しておきましょう。
当日の飲食をどうするか確認
1日に数科目受けるため、試験の間に軽食を挟むことも多いと思われます。
ざっくりでいいので、どこで買おうかと家から持っていこうかとかを決めておくといいと思います。
おススメは家から最寄り駅のコンビニやパン屋などで購入することです。
家で作るのも手間になりますし、初めて行く試験会場の近くもよくわからないということもあり、最寄り駅のコンビニで、おにぎりやパンやお菓子、飲み物を購入しておりました。
毎回、お菓子のチョコを購入していました。なんでかわかりませんが、試験会場で食べるチョコはめっちゃおいしいんですよね。
受験票、本人確認書類、筆記用具、電卓を確認し鞄に入れる。
この4つは必須です。
忘れることがないとは思いますが、家から出た後に忘れ物気づいたら大変です。当日早めの時間に確認しましょう。
試験会場には1時間前には着く
試験会場には1時間前につくようにしたほうが良いです。
試験会場は、大学であることが多く、とにかく広いです。自分の席を見つけだけで時間がかかってしまいます。ただ大学なだけあって、自習スペースがある場合が多く、早く行っても困らないので時間にとっても余裕をもって行動するのがおススメです。
私は1度最寄り駅から徒歩15分の会場がありました。しかも急な上り坂。試験前からとても疲れたのを覚えております。ただ1時間前には着くようにしていたので、試験までには呼吸も落ち着いておりました。受験票みてもGoogleMapみてもこんな坂があるなんて書いていなかった。汗
試験直前はゆっくり過ごす
周りの方が電卓をカタカタしていたり、必死に問題を解く姿が目に入ってきて、結構焦ります。
でも大丈夫。今まで勉強してきた時間を考えれば、最後の20分程度は、ゆっくり深呼吸して、いままで勉強頑張ってきたなと思い出し、自分が大丈夫と思うことのほうが大切です。
試験中
わからない問題はあと回し
基本的に60%前後が合格点になることが多いので、難しい問題やわからない問題が出ても問題なし
わかる問題から解いていきましょう。
時間が余れば、見直しと慎重にしましょう。
コメント